NAHAマラソン公式サイト

新着情報

新着情報

« 前の5件 / 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 22 / 23 / 24 / 25 / 26 / 27 / 28 / 29 / 30 / 31 / 32 / 33 / 34 / 35 / 36 / 37 / 38 / 39 / 40 / 41 / 42 / 43 / 44 / 45 / 46 / 47 / 48 / 49 / 50 / 51 / 52 / 53 / 54 / 55 / 56 / 57 / 58 / 59 / 60 / 61 / 62 / 63 / 64 / 65 / 66 / 67 / 68 / 次の5件 »

[2021-06-16] 令和3年(2021年)第36回NAHAマラソン開催再延期について

12月5日(日)に開催予定の「第36回NAHAマラソン」について、NAHAマラソン協会は新型コロナウイルス感染拡大の状況を注視しながら、大会規模を縮小しての開催や参加ジョガーの皆様及びボランティア、運営スタッフの健康チェック、会場での感染症対策など、様々な面から検討、協議し開催実現に向けて模索してきました。しかし、県内をはじめ国内では現在も「第4波」とみられる感染が急激に拡大し、「緊急事態宣言」も一部地域を除き延長されました。また、切り札と言われるワクチン接種もNAHAマラソン開催までにすべての国民に接種するのは難しい状況で、全国から集まるジョガーの皆様、ボランティア、スタッフ、沿道での応援の皆様の感染リスクを抑えることが難しい状況にあります。そして、このような状況で開催となると現在、最前線で対応されている医療従事者の皆様へ更に負担を課してしまうことになることから、第36回NAHAマラソンを来年2022年12月に再延期することを協会として決定いたしました。

 今年も昨年に引き続き大会を「中止」ではなく「延期」とし、これまで連続で参加いただいているジョガーの皆様や連続完走者の皆様との絆を断ち切るのではなく「延期」とすることで参加ジョガーの皆様との関係を継続することを目的とします。
 参加を心待ちにされていたジョガーの皆様、協賛企業各社、協力関係機関また沿道の皆様におかれましては何卒ご理解賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

 また、大会再延期に伴い昨年も開催いたしました代替イベント「2021 絆 ON-LINE NAHAマラソン」を開催し、参加ジョガーの皆様との関係を今後も継続していきたいと思います。「2021 絆 ON-LINE NAHAマラソン」の詳細は、決定次第、公式HP及び公式Facebookにてお知らせいたします。

 本協会といたしましても、来年に向け第36回NAHAマラソンを開催できるよう誠心誠意つとめ、このような状況が一日も早く収束し、皆様と笑顔で再会できることを願っております。

今後ともNAHAマラソンに変わらぬご支援を賜りますようよろしくお願いいたします。

                                          
                                          NAHAマラソン協会実施本部


[2021-04-01] 令和3年(2021年)第36回NAHAマラソン開催判断時期について

現在、NAHAマラソン実施本部では、12月5日(日)に開催予定の第36回NAHAマラソンに向けて、新型コロナウイルス感染症の状況を見ながら安全に開催できる大会運営方法を協議・検討し、準備を進めています。

現時点では新型コロナウイルス感染症の収束はまだ見通せない状況です。
NAHAマラソン協会は、昨年の大会開催可否判断理由と同様、以下の4点の課題を解決できるか検討しています。

1.約25,000人以上のジョガーの皆様や、スタッフ、ボランティアの接触する場面における感染リスクを排除すること。

2.毎年3千人以上のボランティアスタッフの皆様に協力いただいており、その中には学生やご高齢のボランティアスタッフの方も多数おり、安心・安全が確保できること。また、救護スタッフや救急搬送を担う病院、消防についても、新型コロナウイルス感染症が収束し救急搬送等で協力していただくこと。

3.世界中で経済活動に甚大な影響が生じている中、企業の皆様からの御協賛・御協力をい ただき、十分な資金の確保できること。

4.NAHAマラソンの魅力と言われている沿道の応援についても、規制することは難しいため、沿道の皆様に安全に応援していただける状況にあること。

実施本部では、上記4点の課題が解決可能かどうか、新型コロナウイルス感染症の状況を注視しつつ、昨年同様、開催判断時期を6月下旬とし、7月上旬には公式HP、Facebookで開催の可否を発表させていただきます。

今後とも公的機関、医療機関をはじめ関係各所と連絡を密に行い、「安心」「安全」な大会が開催できるよう取り組んでいきます。ジョガーのみなさまには、大変ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。


[2020-12-28] 絆 2020 ON-LINE NAHAマラソン結果速報公開!!

本日より大会HPにて、絆 2020 ON-LINE NAHAマラソンの結果速報を確認することができます!!完走者には、WEB完走証が発行されますので是非ご自身の記録をご確認くださいませ〜(≧▽≦)


【大会HP】
http://www.naha-marathon.jp/



【記録速報ページ】
https://www.sportsentry.ne.jp/result/83538


※氏名とナンバーをご入力ください。ナンバーが不明な場合は、記録登録ページ(https://www.sportsentry.ne.jp/e_record/regist/83538
内「あなた参加情報」欄よりご確認をお願いします。

※ナンバーは半角数字でご入力ください。

※本ページの結果は完走者のみご利用いただけます。


不明な点がございましたら、下記へご連絡をおねがいいたします。どうぞよろしくお願いいたします。


エントリー事務局
スポーツエントリー
TEL 0120-711-951(平日10:00〜17:30)
お問い合わせフォーム https://www.sportsentry.ne.jp/inquiry


[2020-12-21] 絆 2020 ON-LINE NAHAマラソン終了いたしました!

12月20日(日)を持ちまして、絆 2020 ON-LINE NAHAマラソンを無事終了いたしました。ご参加いただきましたみなさま本当にありがとうございました。ジョガーのみなさまへ感謝の想いを込め動画を作成いたしましたので、どうぞご覧くださいませ。
※下記大会公式Facebookにて公開しております。

https://www.facebook.com/Naha%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%82%BD%E3%83%B3%E5%8D%94%E4%BC%9A%E4%BA%8B%E5%8B%99%E5%B1%80-498530130977001

本当にお疲れ様でした(≧▽≦)


記録申請は12月22日(火)午前12:00(正午)までとなります。記録申請まで忘れずによろしくお願いいたします。


記録申請期限:12月22日(火)午前12:00(正午)まで



そして、12月28日(月)に完走者へWEB完走証を発行いたします。大会HPにてアップ致しますのでご確認をお願いいたします。


参加賞(タオル、島ぞうり、エコバック)は、12月中に順次発送を進めてまいります。
お申込みいただいたみなさまへお送りいたしますのでもうしばらくお待ちください。


不明な点がございましたら、下記までお問い合わせいただけると幸いです。

エントリー事務局
スポーツエントリー
TEL 0120-711-951(平日10:00〜17:30)
お問い合わせフォーム https://www.sportsentry.ne.jp/inquiry


どうぞよろしくお願いいたします!!


[2020-12-07] 絆 2020 ON-LINE NAHAマラソンスタートいたしました!!

絆 2020 ON-LINE NAHAマラソンが12月5日(土)9:00〜スタートいたしました!エントリー人数2571名が、完走タイプと累積タイプに分かれて12月20日(日)23:59までに42.195km完走を目指します!

みなさま、さっそく走られましたか?(^^♪

昨日6日(日)にNAHAマラソンコースを車で回っていると、同大会と同じコースを仮装して走っているジョガーやNAHAマラソンTシャツを着けて走っているジョガーを見かけました(≧▽≦)☆★通常とは違うスタイルのマラソン大会ですが、しっかり自分のペースで楽しんで走ってくれていて、そして、なんと地域住民による私設エイドもあったりとか。(感動)なんてことだ(ノД`)・゜・。あぁ嬉しい!みなさまのNAHAマラソンへの想いに感動するばかりでございます。

本日7日(月)の沖縄タイムス紙面では、オンラインNAHAマラソンに参加されたジョガーを取材している記事が掲載されました!

まだ走れていない方も、大丈夫!まだまだ時間はありますよ〜(^o^)/

オンラインNAHAマラソンはジョガーのみなさまがきちんと交通ルールを遵守いただいているため、大きな事故、トラブルもなく開催できております。みなさまのご協力の賜物でございます。本当にありがとうございます。

そして、走った距離は、しっかり記録申請フォームで申告をお願いしますね。


記録申請フォーム:https://www.sportsentry.ne.jp/e_record/regist/83538


申請フォーム確認方法
https://www.sportsentry.ne.jp/.../20201201125853514_naha.pdf

【必要項目について】
※アプリの記録画像アップについては、必ず「?走行日」、「?走行距離」、「?タイム」の3項目が確認できる画像をアップしてください。必要3項目が確認できない場合、申請記録は無効となりますので、ご注意ください。


【走行時間の入力について】
・走行時間について、時間・分・秒の各枠に情報をご入力ください。 例えば、50分で記録申請する場合は、「0」時間「50」分「0」秒とご入力の上、申請をお願いいたします。
申請期限は、12月22日(火)12:00までです。
必ず期限内の申請をお願いいたします。


それでは引き続き、交通ルールを遵守していただき、体調にはくれぐれも気を付けながら、無理せずそれぞれの42.195kmをお楽しみくださいませ(≧▽≦)


« 前の5件 / 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 22 / 23 / 24 / 25 / 26 / 27 / 28 / 29 / 30 / 31 / 32 / 33 / 34 / 35 / 36 / 37 / 38 / 39 / 40 / 41 / 42 / 43 / 44 / 45 / 46 / 47 / 48 / 49 / 50 / 51 / 52 / 53 / 54 / 55 / 56 / 57 / 58 / 59 / 60 / 61 / 62 / 63 / 64 / 65 / 66 / 67 / 68 / 次の5件 »